JR - JR東日本株主優待券 就業規則で見かける問題規定を例に、そのままにした場合のリスクと修正する場合の見直しポイントを徹底解説!調和ある働き方と共鳴する職場作りを目指す“日本で最初の職場マイスター"岩﨑先生の視点で、よくある就業規則の問題点や直し方を徹底解説。就業規則の見直しには、労働基準法89条に規定している絶対的必要記載事項が漏れなく規定されていることはもちろんですが、社労士としてはプラスアルファの提案が重要となってきます。例えば、労働基準法には、残業した場合に、残業代を払わないといけないルールは書いてありますが、遅刻や欠勤をした場合に、給料を減額できるようなことは書かれていません。ですので、経営者が求める就業規則は、会社内ルールとなる相対的必要事項を記載した就業規則になることが多いのです。本DVDでは、多くの企業の就業規則を見直してきた岩﨑先生が、就業規則の役割や経営者にどのような規定が求められているのか等を踏まえ、よく見かける問題となる規定を例に、どのように規定すればいいのか、また、社労士は企業にどのようにアドバイスしたらいいのかを解説しています。就業規則の見直しのポイントと営業の仕方がわかります。